お知らせ
お知らせ

2024/05/28キャリアオーナーシップU
2024/04/09キャリアオーナーシップT
2024/04/05終日のたりのたりかな
2024/01/01青い募金箱U
2023/12/10青い募金箱T

>> 一覧へ

ブログ
ブログ

2024/05/28
キャリアオーナーシップU

転機を乗り超えるために、シュロスバーグは、4つの資源(リソース)を点検してみることを提唱しています。
@状況(Situation)
  どうしてこのようなことが起きたのか
  何を選択したからか
A自分(Self)
  自分はこの変化にどうしようとしているか
B支援(Support)
  この状況に対処するためにどのような資源が自分の周囲にあるのか
C戦略(Strategy)
  この状況を乗り越える戦略に向けて具体的にどう行動するか

以上の4Sのどこで、自分はつまずいているのか

自分を振り返り、自分の資源を棚卸し、自己理解を深める、
現状を自分の言葉で明確にしてみる。

私としては、多いに納得しました。
が、さらに、
「組織変革のビジョン」金井壽宏氏著(光文社)を読んで、隣接した理論、ブリッジスの『トランジッション』も、示唆に富んでいると考えるようになりました。
ブリッジスは、トランジッションは、ある状態が終わり、別の状態が始まる移行の過程と捉えます。

転機にあうと、私たちは、途方に暮れたり、空しさを味わいます。そして徐々に新しい始まりに気持ちを統合していきます。
この時期をブリッジスは、「中立圏(混乱や苦悩の時期)」と呼び、
トランジッションには、「終焉(何かが終わる時期)」「中立圏」「開始(新しい始まりの時期)」の三ステップがあると説明します。
この「中立圏」と「終焉」の段階をなおざりにすると問題が起きてきます。

新しい変化に対応するには、きちんと古い生活を終わらせなければならないという主張です。
個人的に非常に納得します。私自身、新しいことへの挑戦は好きなのですが、古いものをきちんと終わらせているかというと反省ありです。

組織変革においても、応用できます。「変わった」としても「終わる」のに苦労するというのは、よくあることだと感じます。
はじまりは、威勢がいいので、高らかに宣言しますが、多くの組織は、「終焉」をしっかりやりません。
ブリッジスは、「終わった」という認識がないと、変革のドラマは何も始まらないと指摘しています。

     金井壽宏氏の「組織変革のビジョン」は、お勧めです。


先日、出張で、何年ぶりかで東京にいきました。
時間を工面し、東京国立近代美術館へ、いきました。
小・中学校の美術の教科書でみた古賀春江、岸田劉生(「道路と土手と塀」)
中村宏…
美術館では珍しく、写真撮影ができます。

中でも印象に残るのは、
フランスの彫刻家ジェルメーヌ・リシエ(1902〜1959)の《蟻》

彫刻の顔の部分に、天然の蜘蛛の糸が1本かかっていて、一層興味深かったです。
予備知識なくいったのですが、新収蔵ということで、幸運でした。
テーマはテーマとして、自我と他者(生物、宇宙を含む)の境界のヒリヒリする感じ、ある種の孤独…。

皇居の近くなので、機会があれば寄ってみてください。

博物館、美術館は、予算が不足気味です。保存も大切な使命で、温度湿度を保つためには、この物価高騰は厳しいと思います。
と思っていましたが、さらに調べてみると、国立近代美術館は、MOMAT(The National Museum of Modern Art,Yokyo)支援サークルがあり、パートナー企業から支援を受けているようです。企業と美術館が「パートナー」となって一緒に作り上げる新しい美術館支援のシステムを構築されています。納得です。展示室もセンスがよく、工夫を凝らされているなと感じました。リシエの作品は、下世話な話ですが、高額ではないかと心配していましたが、資金は潤沢なようです。
国立科学博物館のクラウドファンディングがニュースになりましたが、国立西洋美術館(訂正)では、現在、ロダンのクラウドファンディングをやっています。達成率、まだ半分もいっていないようです。クラウドファンディングしなくてもよいくらい、予算をふって欲しいとは思います。

ご挨拶
ご挨拶

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

私は、特定社会保険労務士の新中富士子と申します。
地元の旧県立女子大を中退し(税金を投入しているのに我が儘ではないかと担当教授に叱られました。確かに仰る通りで、今では反省しています。)、長い間、同人誌に小説を書いたりして自分探しをしておりました。
25歳で、1ヶ月ほど、中南米を旅行し,世界にはいろんな価値観があることを実感しました。帰国後、無性に働きたくなり、デンタルクリニックで働き始めました。8年半勤務したところで、もうこれ以上、自分のやるべきことはないと思い、退職、英国に3ヶ月の短期語学留学をしました。その後は、通信課程の大学に入学し、博物館学芸員の資格を取得しました。日本の民族学、歴史、宗教など、現在の業務に直接関係はありませんが、考え方の基礎を学んだと思います。
会計事務所や派遣等を経て「労働者とはなんだ」と労働基準法の勉強をはじめ、平成17年社労士試験合格、平成18年社労士登録、国保連合会の総務課に嘱託職員として10年間勤務しました。平成27年退職、地元で開業いたしました。

私の理念
「一隅を照らす」
最澄の教えというより、中村哲医師の言葉、生き方です。
日本の働く人たち、若い人たちが、希望をもち、未来を語れる、そんな職場、組織作りのお手伝いをいたします。

当事務所は、社会保険労務士として法令遵守は勿論、経営理念(パーパス、バリュー)規範、経営戦略、人事戦略をご提案、それにそった人事制度の策定、運用、日々の目標設定、評価者研修、管理者研修まで、一環したご支援をいたします。

併せて、産業カウンセラーやハラスメント防止コンサルタント、キャリアコンサルタント等の知識を総動員し、安心と信頼の職場作りの仕組みや仕掛けを全力でご提案します。

広島県の働き方改革、女性活躍推進等の実績があります。

プロジェクトごと、例えば、SDGs・ESG経営の計画、目標設定、人事制度の導入だけでもご利用可能です。
お気軽にお問い合わせください。


WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
労働条件通知書[パートタイム・有期雇用労働者用](2024年4月対応版)
これはパートタイム・有期雇用労働者を雇入れた際・更新する際に交付する労働条件通知書です。2024年4月より就業場所・業務の変更の範囲、更新上限の有無・内容を明示する必要があります。
shoshiki805.docx  shoshiki805.pdf

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、最近注目が高まるカスタマーハラスメント対策についてとり上げます。>> 本文へ

人事労務ニュース
人事労務ニュース

増加する精神障害の労災支給決定件数 求められるハラスメント対策2024/07/23
来年4月に創設される「共働き・共育て」のための給付金2024/07/16
重要となる職場の熱中症予防対策2024/07/09
3年連続増加となった休業4日以上の死傷者数2024/07/02
特別休暇を設ける際のポイントと注目を浴びる孫休暇2024/06/25

>> バックナンバーへ

旬の特集
旬の特集

   

人手不足解消の観点から定年の引き上げや定年再雇用時の賃金水準の見直しなど、企業において高年齢者の積極活用を進める動きがみられます。今回の旬の特集では、こうした動きに対応し、高年齢雇用に関する動きについてとり上げます。>> 本文へ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

今月は夏季休暇を取られる方も多いのではないでしょうか。休み前にスケジュールをしっかりと確認し、早めに仕事を進めておきましょう。>> 本文へ

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
労使協定
事業場における労働者の過半数代表と締結する協定のことをいう。労働者の過半数代表とは、労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者をいう。

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

みんなで防ごう!熱中症
熱中症対策と熱中症が発生したときの対応について分かりやすくまとめたリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
nlb1602.pdf
お問合せ
新中社会保険労務士事務所
737-0145
広島県呉市仁方西神町4-15
TEL:0823-69-7700
FAX:0823-69-7700